ドイツ時計 実機でインプレッション【3回】

個性的なデザインもさることながら
新ムーヴメントにも注目
バウハウス的なデザイン哲学を取り入れ、ある意味で画一的スタイルを貫いてきたノモス・グラスヒュッテだが、近年は積極的に外部のデザイナーを起用するなどして、毎年、新しいエッセンスを取り入れた新モデルを発表している。そして、今回の新作もこれまでにないとてもユニークなものだ。
デザインを手がけたのは、ニューヨーク近代美術館やパリの国立現代美術館に作品が収蔵されるほど、世界的にも活躍するプロダクトデザイナー、ヴェルナー・アイスリンガー氏。
そして、その独特なデザインは、アウトバーンというネーミングやスピードメーターを彷彿とさせる文字盤など、ヴィンテージカーをイメージしている。
最初に見て最も印象的だったのは、サーキット場のバンク(コーナーのせり上がった部分)をイメージしたという、文字盤外周部がすり鉢状になっている点だろうか。時計の場合、ボンベ文字盤としてこの逆はよくあるが、すり鉢状はまずない。その意味ではなかなか斬新なスタイルと言えるだろう。極細の時分針、スペースを生かしたレイアウトなど、とてもミニマルで洗練されたデザインにも関わらず、そこには強い個性すら感じるから不思議だ。
さて、そんなデザイン力もさることながら、今回はムーヴメントも新しくなっている。2015年に開発した、厚さ3.2mmという、かなり薄型の自動巻きムーヴメント、Cal.DUW3001(このムーヴメントについての詳細は、本誌紙版「ドイツ腕時計No.3」の88ページに現地取材記事として掲載。よかったらそちらも参照ください)を、ベースにカレンダー機構を追加して新たに開発されたDUW6001である。
このムーヴメント、カレンダーディスクを外周部にセットすることで、厚さをわずかに4mm増に留め3.6mmに抑えている。確かにこの点も技術的にスゴイが、それ以上に筆者が注目したのは、そのカレンダー機構にクイックチェンジ機能がついた点だ。読者の皆さんは意外に思うかもしれないが、これまで同社が展開するデイト表示付きモデルは、日付けの調整を行う際、リューズで時針を10時と2時の間を往復させるという昔からの手法をとっていた。そのため、長期間使わなかったりすると、日付けを合わせるのに、何往復もさせなければならず、結構大変だったのである(実はかくいう筆者もそれを実感していた一人)。巻き上げ効率といい、精度といい、申し分のない素晴らしいムーヴメントなのだが、このクイックチェンジがないのだけは欠点だったと言わざるをえない。その意味では今回、性能だけでなく実用という面でもこれで完成域に達したといえるのではないだろうか。
しかも、今回はそれだけではなかった。独自開発の日送り機構によって、日付け操作禁止時間帯をなくすことにも成功。そのためクイックチェンジだけでなく24時間いつでも日付け調整が行えるようにもなっている。これも大きな魅力といえるだろう。




INFORMATION
ノモス グラスヒュッテ
モデル名 アウトバーン ネオマティック 41 デイト
ケース素材 ステンレススチール
ベルト素材 ナイロン
サイズ 41㎜
防水性 10気圧防水
ムーヴメント 自動巻き(Cal.DUW6101、毎時2万1600振動)/約42時間パワーリザーブ
税込み価格 59万4000円
※写真のスポーツグレーのほかにホワイトシルバー、ミッドナイトブルーの文字盤がラインナップする
問い合わせ 大沢商会 TEL.03-3527-2682
nomos-glashuette.com


菊地 吉正 – KIKUCHI Yoshimasa
時計専門誌「パワーウオッチ」を筆頭に「ロービート」、「タイムギア」、近年では女性向けウオッチマガジン「ワッタイム」と、時計関連の雑誌を次々に生み出す。また、アンティークウオッチのテイストを再現した自身の時計ブランド「OUTLINE(アウトライン)」のプロデューサーとしてオリジナル時計の企画・監修も手がける。GERMAN WATCH.jp編集長。
2018.08.06 UPDATE

2008年に創業したモリッツ・グロスマン。ドイツ時計産業の聖地であるグラスヒュッテにおいて、最も新しい時計メーカーでありながら、いまやドイツを代表する高級時計メーカーのひとつとして確固たる存在感を示している。
SPECIAL 2018.04.17

ザクセン州の首都ドレスデンに工房を構える独立系ブランド、ラング&ハイネは、往時の宮廷時計の伝統を受け継ぐ時計作りを現代に貫き、徹底したハンドメイドにこだわっている。
SPECIAL 2018.04.07

“ウォルター・ランゲ・ウォッチメイキング・エクセレンス・アワード”優勝作品が決定
優れた時計師の育成を目的に、A.ランゲ&ゾーネが2010年より主催するコンテスト”ウォルター・ランゲ・ウォッチメイキング・エクセレンス・アワード”の2018年度優勝作品が決定した。
TOPICS 2019.02.21

DUFAの希少な日本未発売モデルを期間限定で特別販売
ドイツ時計“DUFA(ドゥッファ)”が日本未発売モデルを、時計専門クラウドファンディングサイト、“WATCH Makers”で発売開始した。
NEW MODEL 2019.02.20

BRAUNクロックに新型含め計6型の新色が登場
1921年にマックス・ブラウンによって、古き良き伝統を受け継ぐ街クロンベルグにラジオ部品の製造会社として誕生したBRAUN(ブラウン)。
NEW MODEL 2019.02.05

ジンの人気モデルに新色が追加
2013年の発表以来、ジンのパイロットウオッチの伝統的なスタイルを持ったコレクションとして人気を博している104シリーズに、2種類の文字盤カラーが追加された。
NEW MODEL 2019.01.29