-
ドイツ時計 実機でインプレッション【8回】
ドイツの高級時計ブランド“グラスヒュッテ・オリジナル”の2019年新作も今回話題を呼んだもののひとつである。それもそのはず、同社としては初となるダイバーズウオッチとして、SeaQを発表したからだ。
@kikuchiのドイツ時計見聞記 2019.10.11
-
-
グラスヒュッテ・オリジナルの新しい期間限定モデルがローンチ
2019年2月に発表されたグラスヒュッテ・オリジナルの期間限定モデル、シックスティーズとシックスティーズ・パノラマデイトがいよいよ発売開始される。そこで改めて本作の魅力に迫ってみたい。
SPECIAL 2019.04.23
-
グラスヒュッテ・オリジナル 高品質な文字盤製造へのこだわり
今日のグラスヒュッテ・オリジナルを象徴するものとして、以前パノラマデイト機構を取り上げた。さらにもうひとつ忘れてはならないのが、独自のノウハウによって生み出され、極めて高い存在感を放つ“文字盤”だろう。そこで今回は、同社の文字盤製造におけるプロセスとこだわりを見ていきたい。
SPECIAL 2019.02.01
-
人気のセネタ・エクセレンスをインプレッション
グラスヒュッテ・オリジナルの人気コレクションであるセネタ・エクセレンスに、2018年、デザインを刷新したニューモデルが追加された。
SPECIAL 2018.12.19
-
グラスヒュッテ・オリジナルの象徴
1990年のドイツ統一の余波を受けて94年に民営化して以降、高級化を推進し、今日ではドイツを代表する高級時計メーカーのひとつとなったグラスヒュッテ・オリジナル。そんな同社を象徴する機構が、97年に発表したパノラマデイトだ。
SPECIAL 2018.11.12
-
-
ドイツ時計の魅力を再考する<グラスヒュッテ・オリジナル>
Cal.37-01を搭載したセネタ・クロノグラフ・パノラマデイト。2017年、これに追加されたステンレススチール仕様は、単に素材が異なるだけでなく、ディテールにも手が加えられ、スポーティな雰囲気になった。
TOPICS 2018.06.24
-
『ニコラス・G・ハイエック センター BASEL -新作時計展 2018 -』開催
グラスヒュッテ・オリジナルが、2018年5月19日(土)より、銀座のニコラス・G・ハイエック センターにて、2018 バーゼルワールド発表の新作を日本初披露する。
INFORMATION 2018.05.14
-
2018年限定生産のシックスティーズ
2018年、グラスヒュッテ・オリジナルは、このシックスティーズに見事なグリーンのグラデーション文字盤を備えた2つの新作を投入した。
WHAT’S NEW 2018.05.08