独立時計師“マルコ・ラング” のウオッチメイキング②
LANG & HEYNE
ラング&ハイネ
芸術性をも追求するドレスデンスタイル
前回は、独立時計師“マルコ・ラング”の人物像に迫った。今回は、彼が貫く “ザクセン時計芸術”とはいったいどのようなものなのかについて掘り下げたい。
19世紀のドイツ時計と言えば、アドルフ・ランゲがグラスヒュッテに時計産業を興し、優れた時計づくりに勤しんでいた時代。
それに対して同時期のドレスデンでは宮廷などの限られた顧客のために芸術性の高い時計が作られていた。彼が目指したのは、卓越した技術をもって優れた時計を作るということはもちろんだが、実はグラスヒュッテではなく、ドレスデンのかつての時計師たちのように、そこには時計師の個性を宿した高い芸術性をも求めるという、言わばドレスデンスタイルだったのである。
それを象徴するかのように、ラング&ハイネのすべてのコレクションには、ザクセンのかつての王や侯爵の名前が付けられている。歴史と伝統を重んずるマルコ・ラングのウオッチメイキングに対する矜持が、こんなところからも垣間見られるようだ。
それを象徴するかのように、ラング&ハイネのすべてのコレクションには、ザクセンのかつての王や侯爵の名前が付けられている。歴史と伝統を重んずるマルコ・ラングのウオッチメイキングに対する矜持が、こんなところからも垣間見られるようだ。
そして、そのなかでも特筆すべきはムーヴメントの4分の3プレートとブリッジ、そして受けに、金メッキする前に施される「銀のしごき密着」という独特な仕上げだろう。18世紀に完成したというこの手法によって得られた表面のざらざらした質感は、金メッキ後にはほかにない独特の光沢感と上品な雰囲気をもたらし、ラング&ハイネのムーヴメントの美しさをより際立たせている。愛好家の多くはまさにこの古典的なムーヴメントに惹きつけられるという。
また、ラング&ハイネは手作業にこだわるだけでなく、パーツの加工・仕上げにも芸術作品としてのクオリティを優先するという。そして、これらの作業に費やす時間は膨大だ。そのため年間生産数はわずか40本ほど。19世紀のドレスデンのごとく、限られた人だけが手にできる、この希少性もこのブランドに大きな価値をもたらしていることはいうまでもない。
(文◎菊地吉正)
2018.06.18 UPDATE