2020年新作速報! ポルシェ・デザインの人気クロノグラフにブルー文字盤が登場!
Porsche Design
ポルシェデザイン
2020年新作速報!
ポルシェ・デザインの人気クロノグラフにブルー文字盤が登場!
1919コレクションのフライバック機能搭載クロノグラフとして2018年に登場したポルシェ・デザインの1919 クロノタイマー・フライバック。最初にブラウン文字盤がリリースされ、19年はブラック文字盤、そして20年モデルとして、今回ブルー文字盤が新たに追加された。
ポルシェ・デザインの1919コレクションといえば、大きく空洞になった独特のラグを備えたチタンケースを採用する。まるで高い空力特性を備えたポルシェ911を彷彿とさせる非常に洗練されたデザインが魅力のコレクションだ。
なかでも今回新色が発表されたこのクロノタイマー・フライバックは、1972年にポルシェ911の産みの親、フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェが発表した同社初のクロノグラフウオッチ“クロノグラフ I”のDNAを受け継いでいる。

しかも搭載するクロノグラフ機構には、瞬時にクロノグラフ秒針や積算計の針をゼロにリセットして、再計測が行えるフライバック機構も装備する。まさにスポーツカー好きにふさわしい高機能クロノグラフウオッチというわけだ。
タテ目の2カウンターには12時位置が30分、6時位置が12時間のクロノグラフ積算計を備え、9時位置にはスモールセコンド(秒表示)ではなく、ファンクション・インジケーターとして扇状の小窓内を目盛付きディスクが回転する。
実はこれ、役目としては時計が動いているかを確認するためのものなのだが、あえてスモールセコンドをやめてインジケーターとしたのには視認性へのこだわりがあるようだ。
つまり、文字盤という狭いスペースにインダイアルが多いと煩雑になるため、9時位置をデザイン的にスッキリさせることでクロノグラフ機能の判読性を優先させたというものだ。デザイン性と機能性を両立させた点はさすがである。
今回、文字盤に採用されたブルーも深く落ち着いた色合いが使われているため、ちょっとしたファッションの差し色としても合わせやすい。
文◎菊地吉正(編集部)
noblestyling.com
2020.03.26 UPDATE

2008年に創業したモリッツ・グロスマン。ドイツ時計産業の聖地であるグラスヒュッテにおいて、最も新しい時計メーカーでありながら、いまやドイツを代表する高級時計メーカーのひとつとして確固たる存在感を示している。
SPECIAL 2018.04.17

ザクセン州の首都ドレスデンに工房を構える独立系ブランド、ラング&ハイネは、往時の宮廷時計の伝統を受け継ぐ時計作りを現代に貫き、徹底したハンドメイドにこだわっている。
SPECIAL 2018.04.07

【11月30日(水)から!】国内最大規模となる「ドイツ時計フェア」が日本橋三越で開催
ドイツの時計ブランドを一堂に集めた「ドイツ時計フェア」が11月30日(水)より日本橋三越本館 6階 ウォッチギャラリーで開催される。
INFORMATION 2022.11.28

【ドイツ時計を深掘り】”ノモス グラスヒュッテ“から“クラブ キャンパスシリーズ”に流行のカラー文字盤モデルが登場!
ドイツの時計製造聖地であるグラスヒュッテに本拠地を置く時計メーカー“ノモス グラスヒュッテ”がエントリーモデルである“クラブ キャンパスシリーズ”に流行のカラー文字盤を取り入れた最新作を発表したため、その詳細をお伝えす […]
WHAT’S NEW 2022.06.14

【ドイツ時計を深掘り】A・ランゲ&ゾーネの最新直営店がオープン!
1845年、グラスヒュッテに時計産業を興したアドルフ・ランゲ。彼が興したA・ランゲ&ゾーネは、いまなおグラスヒュッテの市街地にあり、ドイツで最も優れた時計を作っている。しかしその歴史は必ずしも順風満帆とはいえな […]
INFORMATION 2022.03.29

【3万円台のシンプル時計】”リリエンタールベルリン“ミニマルデザインのソーラーウオッチが登場【ドイツ時計を深掘り】
大胆で個性的かつトレンドを意識した、ユニークなデザインの時計を多数発表し、数々の賞を受賞しているドイツのウオッチメーカー“リリエンタール ベルリン”。 そんな同ブランドが、クラウドファンディングサイト“Makuake […]
NEW MODEL 2022.02.01