• facebook
  • twitter
  • instagram
WHAT’S NEW

【11月30日(水)から!】国内最大規模となる「ドイツ時計フェア」が日本橋三越で開催

ドイツの時計ブランドを一堂に集めた「ドイツ時計フェア」が11月30日(水)より日本橋三越本館 6階 ウォッチギャラリーで開催される。

INFORMATION  

【ドイツ時計を深掘り】”ノモス グラスヒュッテ“から“クラブ キャンパスシリーズ”に流行のカラー文字盤モデルが登場!

 ドイツの時計製造聖地であるグラスヒュッテに本拠地を置く時計メーカー“ノモス グラスヒュッテ”がエントリーモデルである“クラブ キャンパスシリーズ”に流行のカラー文字盤を取り入れた最新作を発表したため、その詳細をお伝えす […]

WHAT’S NEW  

【ドイツ時計を深掘り】A・ランゲ&ゾーネの最新直営店がオープン!

 1845年、グラスヒュッテに時計産業を興したアドルフ・ランゲ。彼が興したA・ランゲ&ゾーネは、いまなおグラスヒュッテの市街地にあり、ドイツで最も優れた時計を作っている。しかしその歴史は必ずしも順風満帆とはいえな […]

INFORMATION  

【3万円台のシンプル時計】”リリエンタールベルリン“ミニマルデザインのソーラーウオッチが登場【ドイツ時計を深掘り】

 大胆で個性的かつトレンドを意識した、ユニークなデザインの時計を多数発表し、数々の賞を受賞しているドイツのウオッチメーカー“リリエンタール ベルリン”。  そんな同ブランドが、クラウドファンディングサイト“Makuake […]

NEW MODEL  

【芸術性と機能性の融合】“ノモス グラスヒュッテ”の最新スポーツモデル“アウトバーン・ディレクターズカット”の魅力に迫る!【ドイツ時計を深掘り】

 “ノモス グラスヒュッテ”は様々な時計ブランドが林立する、ドイツ時計の聖地とも言われるグラスヒュッテに本拠地を置くウオッチメゾンである。 東西ドイツ統一後の1990年、ローランド・シュベルトナーが創業したノモス グラス […]

NEW MODEL  

【ドイツ時計を深掘り】日本に再上陸を果たした “ボッチア チタニウム”の魅力を再考する!

 1991年に誕生したボッチア チタニウムは、数々のドイツ軍用時計を手がけた名門チュチマが立ち上げたアナザーブランドだ。ブランドの特徴は、すべての時計に不純物をほとんど含まない純度99.0~99.7%のチタニウム素材“ピ […]

TOPICS  

【ドイツ時計を深掘り】“ブラウン”その洗練された造形美にせまる!

 家電ブランドとして、世界的な知名度を誇るブラウン。家電や、時計に見られる洗練された造形美は、1955年に同ブランドのデザイナーに採用され、すぐにインハウスデザインチームの中心となったプロダクトデザインの巨匠“ディーター […]

NEW MODEL  

【ドイツ時計の世界が体感できる】“フォーチュン タイム ウオッチ コンシェルジュ”が阪急メンズ東京にオープン!

 1890年京都にて時計製造業として創業し、時代に先駆けて優れた生活文化を紹介し続けている会社“大沢商会”。  同社は、その時計事業においては、ヨーロッパを主体に海外のブランドウオッチの輸入販売からファッションブランドウ […]

INFORMATION  

【新たなノウハウをグループにもたらす】テンプス・アルテがドイツのウオッチメーカー“ストーヴァ”社を傘下に収める

ラング&ハイネや、ウーレン・ヴェルケ・ドレスデンなどを擁するテンプス・アルテグループの傘下に、ドイツの有名ウオッチメーカー“ストーヴァ”が新たに加わることがわかった。

TOPICS  

【ドイツ勢も充実】伊勢丹新宿店で開催中の“WATCH COLLECTOR’S WEEK”は7月20日まで!

「WATCH AND FIND」をテーマに、自分にとって“本当に良い時計”との新たな出合いを提供する場として、現在、伊勢丹新宿店で “WATCH COLLECTOR’S WEEK(ウォッチ コレクターズ ウィーク)”が開催中だ。

INFORMATION  

1 / 1612345...10...最後 »