【ドイツ時計を深掘り】日本に再上陸を果たした “ボッチア チタニウム”の魅力を再考する!
1991年に誕生したボッチア チタニウムは、数々のドイツ軍用時計を手がけた名門チュチマが立ち上げたアナザーブランドだ。ブランドの特徴は、すべての時計に不純物をほとんど含まない純度99.0~99.7%のチタニウム素材“ピュアチタニウム”を採用していること。ピュアチタニウムは軽量かつ耐食性、耐熱性、剛性に優れ、アレルギー反応も起こしにくい。まさに、普段使いに適す実用的な素材と言えよう。さらに加工が難しいとされるチタニウム素材を投入しながらも、リーズナブルな価格を実現させている。
デザインはドイツブランドらしく、華美な装飾を排除した非常にミニマルなものとなっている。
リーズナブルな価格と、確かなクオリティー、そしてシンプルな造形美で、かつて日本でも人気を博していた同ブランドが日本に再上陸するため、代表的なコレクションを紹介していきたい。
Slim Collection
■Ref.3637-02。ピュアチアニウム(37mm径)。5気圧防水。クォーツ。1万6500円
本モデルはミニマルなデザインで、チタンケースの厚みは6.8mmに抑えてあり、重さは24gと身に着けていることを忘れるほどスリムで軽いことが特徴のメンズウオッチ。
風防には、サファイアクリスタルを使用しているため傷がつきにくく、視認性にも優れているため、実用的な時計となっている。
レザーベルトが手首にフィットし、軽やかな使い心地が魅力的だ。
Basic Collection
■(左)Ref.3291-03(レディースモデル)。(右)Ref.510-93(メンズモデル)
(共通スペック)
ピュアチタニウム(34mm径)。3気圧防水。クォーツ。各9460円
Basic Collectionは、ブランドのベーシックスタイルとなる落ち着いた雰囲気のコレクション。ベーシックなデザインのため、タウンユースやビジネスなど、シーンを選ばず使用できる。
メンズモデルは、デイトカレンダー付き。ペアウオッチとしても使用できるのはユーザーにとってうれしいポイントといえるだろう。
Classic Collection
■(左から)Ref.3649-03。Ref.3649-01。Ref.3649-02
(共通スペック)
ピュアチタニウム(39mm径)。5気圧防水。ソーラー充電式。各2万900円
精悍な印象のバーインデックスと美しいカラー文字盤の組み合わせが絶妙なメンズ向けソーラーウオッチ。
風防には、サファイアクリスタルを使用しているため、視認性を確保しつつも、傷がつきにくく安心して使用することができる。
ケース同様、ピュアチタニウム製のブレスレットが手首にフィットし、軽い使い心地を実現している。
デイトカレンダー機能が搭載されている点も見逃せない。
すべてのコレクションを通じて、シンプルで無駄な装飾を一切省いた、この機能的な時計をチェックしてみてはいかがだろうか。
【問い合わせ先】
マーサインターナショナル
TEL.03-5541-0170
https://www.tacs-image.jp/
文◎川田健人(編集部)
2021.09.14 UPDATE

2008年に創業したモリッツ・グロスマン。ドイツ時計産業の聖地であるグラスヒュッテにおいて、最も新しい時計メーカーでありながら、いまやドイツを代表する高級時計メーカーのひとつとして確固たる存在感を示している。
SPECIAL 2018.04.17

ザクセン州の首都ドレスデンに工房を構える独立系ブランド、ラング&ハイネは、往時の宮廷時計の伝統を受け継ぐ時計作りを現代に貫き、徹底したハンドメイドにこだわっている。
SPECIAL 2018.04.07

【ドイツ時計を深掘り】A・ランゲ&ゾーネの最新直営店がオープン!
1845年、グラスヒュッテに時計産業を興したアドルフ・ランゲ。彼が興したA・ランゲ&ゾーネは、いまなおグラスヒュッテの市街地にあり、ドイツで最も優れた時計を作っている。しかしその歴史は必ずしも順風満帆とはいえな […]
INFORMATION 2022.03.29

【3万円台のシンプル時計】”リリエンタールベルリン“ミニマルデザインのソーラーウオッチが登場【ドイツ時計を深掘り】
大胆で個性的かつトレンドを意識した、ユニークなデザインの時計を多数発表し、数々の賞を受賞しているドイツのウオッチメーカー“リリエンタール ベルリン”。 そんな同ブランドが、クラウドファンディングサイト“Makuake […]
NEW MODEL 2022.02.01

【芸術性と機能性の融合】“ノモス グラスヒュッテ”の最新スポーツモデル“アウトバーン・ディレクターズカット”の魅力に迫る!【ドイツ時計を深掘り】
“ノモス グラスヒュッテ”は様々な時計ブランドが林立する、ドイツ時計の聖地とも言われるグラスヒュッテに本拠地を置くウオッチメゾンである。 東西ドイツ統一後の1990年、ローランド・シュベルトナーが創業したノモス グラス […]
NEW MODEL 2021.10.27

【ドイツ時計を深掘り】日本に再上陸を果たした “ボッチア チタニウム”の魅力を再考する!
1991年に誕生したボッチア チタニウムは、数々のドイツ軍用時計を手がけた名門チュチマが立ち上げたアナザーブランドだ。ブランドの特徴は、すべての時計に不純物をほとんど含まない純度99.0~99.7%のチタニウム素材“ピ […]
TOPICS 2021.09.14